1
2015年 01月 29日
先日、旦那さんの誕生日だったので、甲殻類好きの彼のリクエストでレッドロブスターへ行きました。 ![]() アメリカ在住中も割と良く行っていたので、なんだか嬉しくなっちゃいました。 ![]() 日本では溶かしバターではなくカニ酢がつくのが、良いですね〜。 ![]() ![]() ステーキも柔らかくて美味しかったぁ♪ ![]() ロブスターのイラスト入りで、可愛い♪。 一昨年と去年は、誕生日が同じ友達の家でバースディ・パーティがあり、たくさんの友達が集まって賑やかに過ごしていましたが、今年はアメリカ生活を懐かしみつつ、夫婦二人だけのささやかなバースディ・ディナーとなりました。 実はもうすぐ私の誕生日。 ふふふ、次は何を食べに行こうかな(^o^)b。 HAPPY BIRTHDAY! ■レッドロブスター お立ち寄りありがとうございます。 ▲
by suneya-m
| 2015-01-29 12:32
| 食
|
Trackback
|
Comments(0)
2015年 01月 25日
先週一緒に遊んだ長野のA子ちゃんから、たくさんお土産を頂いちゃいました。 (お台場で遊んだブログはこちら) 家に帰って早速開けると、いろいろと長野銘菓が出て来ました(^o^)/。 ![]() ![]() 信州海野宿はくるみのクッキーで、胡桃ぱいはくるみ餡が入ったおまんじゅうのようなパイで美味しかったぁ♪。浅間ロッシェはお上品なチョコフレークって感じ、これまた美味しかったですぅ。 ![]() ![]() そしてこちらが、「蕎麦朧(そばおぼろ)」。 名前を聞いただけでは全く想像が付かないのですが、開けて見ると小さめのクッキーのような装い。ぽいっと、口に入れると途端にほろほろと崩れ溶けていく、なんとも優しいお菓子でした。 ちなみに私が一番好きになったのが「りんご参道(サンド)」。 ![]() あれはあれで、レーズンと濃厚なクリームがベストマッチで美味しくて、私も大好きですが、こちらの「りんご参道」も負けていないんです。 ![]() ![]() こちらはりんごの風味豊かでさっぱり、シロップで炊かれた角切りりんごの食感もまた良いんですよね〜。A子ちゃん、ありがとう!! ああ、日本って全国に美味しいモノがあるから、痩せる暇がないわ〜。 ■花岡 ■たむら お立ち寄りありがとうございます。 ▲
by suneya-m
| 2015-01-25 19:17
| 食
|
Trackback
|
Comments(0)
2015年 01月 22日
先日、長野でお世話になったお友達のA子ちゃん夫婦と、お台場のダイバーシティ東京へ行ってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ▲こんな可愛いオブジェがガンダムの足元にありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() さらに、まだ食べたことがない「ガンプラ焼き」も頂きました。以前秋葉原店で見た時はガンダムだけだったのに、ここではザクがありました。 味もそれぞれ2種類から選べます。 旦那さんは「ガンダム 連邦のチーズハンバーグ」、私は「シャアザク ジオンの野菜&ソーセージ」(各240円)を頂きました。 さらに、カフェラテ(390円)の絵柄もハロだけでなく、ガンダムやザクなどがありましたが、残念ながら選ぶことは出来ません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲こんなフォトスポットもあります。 ![]() ![]() 「機動戦士ガンダム35周年展」が開催中で、安彦さんのアニメの原画の展示には、思わずかぶりついてしまいました。 ![]() ![]() ここではガンダムの歴史が解るようになっています。古いモノなら解るんですけど、新しい物となるとトント解らず、ガンダムの歴史の長さを感じるのでした(笑)。 ![]() ▲帰り際のガンダム。 木々の間から見るとよりリアルですね〜。 ■Gundam Cafe ■ガンダムフロント東京 お立ち寄りありがとうございます。 ▲
by suneya-m
| 2015-01-22 16:36
| 趣味
|
Trackback
|
Comments(0)
2015年 01月 20日
日本に帰ってきて嬉しい事のひとつに、日本の映画が公開時に観られるというのがあります。特にそれを実感するのが特撮モノの映画。 昨今は本数も多いから、ビデオが発売になってからレンタルで観ていたアメリカ生活中は、貸し出し中とかになると順番がもう解らなくなる、なんてこともザラでございました。 ![]() さすが平日の午前中、映画館はと〜っても空いていてゆ〜ったり鑑賞。 入口ではこんなノートを頂きました。 ![]() ▲ちなみに2種類あるのではなく両A面の、小さめノート。 上映時間は64分ということですが、山場が多かったせいか、長く感じるほどの盛りだくさんな映画で、久しぶりに観たキョウリュウジャーがやっぱり派手でカッコイイな〜と。だけど、キングが髪も短くなり顔も白く、しかも痩せた?って思うほどパッと見の印象が変わってしまっていましたが、芝居はそのままなのでちゃんとキングでした。 ![]() テレビシリーズでもちょいちょい出して欲しいな〜と思うのでした。 ■烈車戦隊トッキュウジャー VS キョウリュウジャー THE MOVIE お立ち寄りありがとうございます。 ▲
by suneya-m
| 2015-01-20 22:56
| 趣味
|
Trackback
|
Comments(0)
2015年 01月 12日
今年最初の三連休。 いつの間にやら、成人式は1月15日から第2月曜日にお引っ越ししていたんですよね。(←いまさらでスミマセンf(^_^;。)昨年は大雪のニュースをネットで見て、晴れ着を着ている新成人がかわいそうになりましたが、今年は一転。とっても良いお天気の関東地方です。まあ、気温は低く風もあるのでやっぱり晴れ着は寒そうですけど(笑)。 さて、そんな三連休も、会社勤めを辞めた旦那さんにとっては全く関係無し。なので、敢えて混んでいるだろう観光スポットへ出かけることもなく、家の中でひなたぼっこをして過ごしています。(風が寒いのでベランダに出る気にもなれないf(^_^;。) そんなわけで、最近めっきりブログネタに乏しいので、ちょっと古い話題をひとつ。 ![]() もともと、旦那さんの実家へお歳暮として送ったはずなんですが、三越のシンボルでもあるライオン像をかたどった最中に惹かれ、自分が欲しくて注文した旦那さん。 当然の如く、昨年末実家に行った際に、お裾分けしてもらってきちゃいました。まったく、これぢゃお歳暮になりません(/ω\) 。 さて、さっそくどんなお味かと、中身を開けてみると。。。 ![]() ![]() ![]() ライオン最中と緑色のフリーズドライされた茶漬けをご飯の上へ。 ライオンはなかなかしっかりした最中です。旦那さん曰く、モールドが甘い、とか。そんなこと言ったって、所詮最中ですからf(^_^;。 さて、お湯を掛けると緑色の中から何やら茸のようなモノも入っていたことがわかりました。 最中が少々堅めですので、無理矢理こじ開けると中から海苔とあられが出て来て……、お味は薄味のふつーのお茶漬け。ちょっと拍子抜け。 過度の期待は禁物ってこと? またつまらぬモノを買ってしまった。。。って感じです。 あ、10日に鏡開きするの、忘れちゃった(;゚Д゚i|!)。 お立ち寄り頂き、ありがとうございます。 ▲
by suneya-m
| 2015-01-12 13:12
| 食
|
Trackback
|
Comments(0)
2015年 01月 07日
![]() ![]() 今日は七草粥を食べる日。 なので、先日スーパーで七草のセットを買っておきました。 最近は本当に便利ですね〜。でも、なんだか雑草みたい(笑)。 ついでに料理方法もデモンストレーションしていたので、今回はお粥ではなく、そのデモンストレーションでやっていた混ぜ御飯にしてみました。 ![]() だけど、茹でたての七草は熱いので気を付けて。 簡単な上、お粥よりも食べ応えもあります。 だけど、その分お腹にしっかりたまるので、胃に優しい感じでは無いかも(⌒-⌒; )。 さっぱりはしてますけどね。( ^ω^ )。 さて、これで本格的に正月気分を払拭しなくては………。 ははは(⌒-⌒; )。 お立ち寄りありがとうございます。 ↓ どちらでも結構です、ぽちっと1クリックして頂けると励みになります。 よろしくお願いします。m(_ _)m。 ▲
by suneya-m
| 2015-01-07 19:27
| 食
|
Trackback
|
Comments(0)
2015年 01月 06日
新年あけましておめでとうございます。 とは言え、すっかり三が日も過ぎ、ちまたでは昨日が仕事始め。既に正月気分も終わっている今頃にスミマセンf(^_^;。 年末に旦那さんが風邪で寝込み、年明けに移された私が寝込み、さんざんな年越しとなった久しぶりの日本でのお正月でした。 やはり日本の冬はさむーい!! 覚悟していたつもりでしたが、油断しました。(/ω\) 。 ![]() ![]() そしてようやく体調が良くなった4日、川崎大師に初詣に行って来ました。 三が日も過ぎたのでもう空いているだろうと思ったのですが、どうしてどうして、なかなかの参拝客で、境内ではプラカードに2度ほどストップを掛けられてのお参りとなりました。 それでも、かつての2時間近く(以上?)並んだ二年参りに比べれば、この上なくスムーズな参拝です。 お願い事もそこそこに、楽しみは境内の夏祭りばりの露店商。旦那さんはお決まりのじゃがバターに飛びつき、焼きそば、たこ焼きと王道を極め、初の「とり皮」にも挑戦。甘辛く炒められたぷにぷに鶏皮、美味しかったです。 ![]() 既に昨年妹が実食済みで、美味しいと彼女のお薦めで立ち寄りましたが、ほんと、美味しかった! アイスクリームにきな粉とあんこと黒蜜がとってもマッチ。肝心のくず餅はあの独特の食感を楽しめば良いって感じで、実は無くてもいいかも…f(^_^;。あ、正月から正直すぎ? と、参拝よりも買い食いを楽しんだ初詣でした。(^_^)v そして、川崎まで足を伸ばしたからにはこちらにも立ち寄りました。 2回目の「怪獣酒場」。(前回のブログはこちら) ![]() 開店15分前に着きましたが、既に店の前には開店待ちの行列。さすが、人気店。時間が早かったせいか、お子様連れも多かったです。 そして、嬉しい事にこの日はバルタン星人店長が登場! ▲本人の希望によりお見せできませんが、 旦那さんは大喜びで満面の笑顔でした。 と、2015年も食べ物ネタでスタートしたこのブログですが、今年もどうぞよろしくお願いします。 ■久寿餅本舗 住吉(珈琲茶房 餅陣住吉) お立ち寄り頂き、ありがとうございます。 ▲
by suneya-m
| 2015-01-06 13:10
| 観光
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
検索
カテゴリ
タグ
日本(474)
映画(298) オモチャ(133) 旅行(124) 食品(123) おやつ(119) ちょっとおでかけ(117) MINION(110) 特撮ヒーロー(101) 買い物(89) アニメ(78) レストラン(72) 料理(57) ロサンゼルス(50) オタクイベント(48) ちょっと日本に帰国中(48) テーマパーク(48) イベント(45) 博物館(40) クリスマス(26) 画像一覧
最新の記事
[香港滞在記]
![]() ↑2010年4月から 2011年2月まで、香港で生活していました。 お暇でしたら、こちらにも是非お立ち寄りくださいませ。 ★2011年2月から2014年9月までは「カリフォルニアの広い空」として、アメリカ駐在中に書いたブログとなっています。 また、この期間の更新日時も日本時間で表示されているため、記事の内容と更新日時にズレがあります。ご了承下さい。 ★記事の内容に誤り等があった場合、コメント等でお知らせすることなく、記事を修正する事があります。ご了承ください。 ![]() 記事ランキング
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... ブログジャンル
最新のコメント
ブログパーツ
フォロー中のブログ
ライフログ
ファン
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||