2017年 04月 26日
さて、遅くなりましたが観光ブログを再開です。 ほぼまる1日掛けて日本からカンボジアに到着した前日ですが(前回のブログはこちら)、快適なホテルでぐっすり眠った翌日、いよいよ観光をスタートさせました。 前回のブログでもお伝えしましたが、今回のツアーは私達夫婦以外はいないので、ガイドと運転手の4人のみでの移動となりました。専用ガイドと専用運転手って感じで、ちょっと得した気分(^_^)v。 朝8時半、ホテルからマイクロバスで出発。 まずは国道6号線を東に向かいます。 この道は、日本の援助で整備されたんだそうで、現地人ガイドさんにとても感謝されました。 ![]() 道路沿いにある「Angkor Archaeological Park Ticket Center」へ立ち寄ります。 と言うのも、遺跡観光には《入場チケット》が必要なんです! これは行くまで知らない情報だったので、ちょービックリしちゃいましたf(^_^;。 価格は下記の通り。 1日パス US$37 3日パス(有効期限 10日間) US$62 7日パス(有効期限1ヶ月) US$72 (いずれもKatha bop Children’s Hospital 基金への募金 US$2が含まれます。) ちなみにチケットは顔写真付き。 その場で撮影されるだけでなく、なんかちょっと横に伸びてる〜〜〜(/ω\) 、いや〜ん。 ![]() ![]() 私達は3日パスを購入。もちろん代金はツアー料金に含まれていますので、この場での支払はありませんでした。 訪れた遺跡の入口でパンチしてもらうんですが、それは一日1回だけ。 その後は提示を求められた場合に見せれば OK。 さて、チケット入手後、改めて「ロリュオス遺跡群」へ向かいました。 ここには879〜893年に建てられた寺院があります。 まずは北側にある「ロレイ(Lolei)」から巡りました。 チケットを見せると、今日の日にちと同じ数字をパンチされました。 階段を上がると、、、、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 赤いレンガが鮮やかな上、レリーフもさらに碑文も綺麗に残っていました。 のっけから趣ある遺跡に感動。「凄いな〜」を連発してしまいました。 ![]() これは卒塔婆なんですって。 ![]() 遺跡で観光地なんだけど、彼らの生活の場でもあるんですね。 10〜15分ほどの観光でまたマイクロバスに戻ります。 が、もうすっかり汗が。。。f(^_^;。 カンボジアはすっかり真夏です。ガイドさんに聞いたら、4月が一番熱いんですって〜〜〜!(◎o◎)。舐めてたわ〜。 さて、バスで国道6号線を超えて南下。 「プリヤ・コー(Preach Ko)」へ。 ![]() ![]() ![]() 一見3塔に見えますが、実は後ろにもう一列あるので、全部で六塔並んでいます。 さらに更に南側にある「バコン(Bakong)」へも足を伸ばします。 ここはアンコールワットの原型にもなった、ピラミッド型の寺院です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かなり急な上に崩れかかった階段を登ります。 日本だったらこんなに遺跡が痛んでしまったら、立ち入り禁止にしそうですが、ここでは触ることも出来、歴史を肌で感じることができます。 ![]() ![]() 冠木にあるシバ神はすっかり崩れ落ちてしまっていました。 ![]() と、3箇所の遺跡を一気に見て回りましたが、まだ昼前。 なのに、すっかり汗だくf(^_^;。暑いよ〜〜(/ω\) 。 次はアンコール国立博物館へ行くため、シェムリアップの中心街へと戻ります。 ![]() ![]() ![]() ▲エントランスには、立派なお正月飾りがありました。 ![]() ![]() 館内は撮影禁止でしたので、館内の様子が納められたカレンダーでご紹介。 こんな感じの展示がありました。 と、ここまで見学して昼食に。 ![]() ![]() ▲ホテルの入口には大きな象のオブジェがありましたが、象がいるホテルは結構多かったです。 食後は一旦宿泊しているホテルに戻って、小休止。 遺跡を歩き回って、大汗もかいて、ちょっと疲れましたから助かります。 と言う事で、また次回「プレアヴィヘア寺院」に続く。 長文を最後までお読みくださり、ありがとうございました。
by suneya-m
| 2017-04-26 22:33
| 観光
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
検索
カテゴリ
タグ
日本(473)
映画(297) オモチャ(133) 食品(123) 旅行(122) おやつ(119) ちょっとおでかけ(117) MINION(109) 特撮ヒーロー(101) 買い物(89) アニメ(78) レストラン(72) 料理(57) ロサンゼルス(50) オタクイベント(48) ちょっと日本に帰国中(48) テーマパーク(48) イベント(45) 博物館(40) クリスマス(26) 画像一覧
最新の記事
[香港滞在記]
![]() ↑2010年4月から 2011年2月まで、香港で生活していました。 お暇でしたら、こちらにも是非お立ち寄りくださいませ。 ★2011年2月から2014年9月までは「カリフォルニアの広い空」として、アメリカ駐在中に書いたブログとなっています。 また、この期間の更新日時も日本時間で表示されているため、記事の内容と更新日時にズレがあります。ご了承下さい。 ★記事の内容に誤り等があった場合、コメント等でお知らせすることなく、記事を修正する事があります。ご了承ください。 ![]() 記事ランキング
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... ブログジャンル
最新のコメント
ブログパーツ
フォロー中のブログ
ライフログ
ファン
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||