2014年 03月 10日
いよいよ今年も、昨夜の午前2時(つまり9日日曜)から Daylight Saving Time(デイライト・セービング・タイム=DST)いわゆるサマータイムが始まりました。
![]() ![]() もちろん、前作の「300」を日本語吹き替えのDVDでおさらい済み。案の定、あー、そうだったわね、と忘れている部分が多くf(^_^;、きちんと内容を思い出してからの鑑賞でした。 ![]() メインはギリシャの将軍テミストクレスと、ペルシア軍の女指揮官アルテミシアの大船団を率いての海上戦。一応主役はテミストクレスですが彼のバックグラウンドの描写があまりなく、今ひとつどんな人物なのか解らないのに対し、悲惨な生い立ちを紹介しているアルテミシアの方が断然主役級に思えます。それ以前にあの魔女のようなメイクと冷酷非道な振る舞い、とキャラクターが立ってますから否が応でも目を引きます。 そして今回も残虐シーンのオンパレード。前作よりも血しぶきというか、血の海? 切ったキズ以上の大量の血が画面を飛び交います。そしてこれまた血の質感がリアル。もちろん首ちょんぱも手足ぶった切りもあるので、ときどき目を覆いたくなってしまいます。 前作のスパルタの兵士とは違い、今作はギリシャ(おそらくアテネ)の兵士がメイン。その為、大きな違いがありました。それは、 兵士の 肉体 。 鍛えに鍛え抜いた、戦うためだけのスパルタンの肉体はそれはもー、300人全員が見事な腹筋&大胸筋 ♪。もう、素晴らしすぎました。ところが今作のギリシャ兵は鍛え方が今ひとつのようで、スパルタンのような素晴らしい肉体は数える程度。これがひじょーに残念でした。 そういう意味でも、前作の方が見応えがあったかな? なんてねf(^_^;。 ■300: Rise of An Empire www.300themovie.com ■300 〜帝国の進撃〜 wwws.warnerbros.co.jp/300movie2 <補足> ![]() ▲ちなみにこちらは昨夜のケーブルテレビの番組表。 30分刻みの一覧ですが、本来なら1時30分の後は2時のハズなのに、 「3時」!。ホント、DST って不思議です。 〜〜〜〜〜*****〜〜〜〜〜*****〜〜〜〜〜 お立ち寄りありがとうございます。 ↓ ぽちっと1クリックして頂けると、励みになります。 よろしくお願いします。m(_ _)m。 ![]()
by suneya-m
| 2014-03-10 03:41
| アメリカ生活
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
検索
カテゴリ
タグ
日本(473)
映画(297) オモチャ(133) 食品(123) 旅行(122) おやつ(119) ちょっとおでかけ(117) MINION(109) 特撮ヒーロー(101) 買い物(89) アニメ(78) レストラン(72) 料理(57) ロサンゼルス(50) オタクイベント(48) ちょっと日本に帰国中(48) テーマパーク(48) イベント(45) 博物館(40) クリスマス(26) 画像一覧
最新の記事
[香港滞在記]
![]() ↑2010年4月から 2011年2月まで、香港で生活していました。 お暇でしたら、こちらにも是非お立ち寄りくださいませ。 ★2011年2月から2014年9月までは「カリフォルニアの広い空」として、アメリカ駐在中に書いたブログとなっています。 また、この期間の更新日時も日本時間で表示されているため、記事の内容と更新日時にズレがあります。ご了承下さい。 ★記事の内容に誤り等があった場合、コメント等でお知らせすることなく、記事を修正する事があります。ご了承ください。 ![]() 記事ランキング
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... ブログジャンル
最新のコメント
ブログパーツ
フォロー中のブログ
ライフログ
ファン
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||