2011年 09月 13日
2011年は9月12日の今日が満月。
日本ではお月見団子などが楽しみでしたが、香港では「中秋節」と言う大きな季節行事のひとつになっています。 これがなかなか盛大で、家族で集まって会食するっていうから、日本のお盆のような感じかしら? まあ詳しくはこちらのブログをご覧になってくださいまし。→「香港滞在記」 ![]() ↑ちなみに香港では高層マンションに住んでいたので、お月様だけでなく、夜景もとっても綺麗でした。(2010.6月撮影) 私はこの中秋節で食べる「月餅」が面白くて、色々な種類を食べ比べました。あー、楽しかった。。。。と、香港を懐かしく思うのは、アメリカには中秋の名月を愛でる風習がないから。 日系スーパーでは、お団子が売っていたりしますが、残念ながら私が食べたいと思う味ではなく、自分で作れば良いんだけど、上新粉や白玉粉を買ってくるのを忘れちゃった。。。(我が家は週末しか日系スーパーには行かないから)。 と、言うわけで今年は昨年とは打って変わって、な〜んにもない十五夜となりそう。 って、お月様はどこにいても愛でることができるんだから、関係ないっつーの。結局食べ物が目当てなんだよね〜f(^_^;。 ![]() ↑一日早いけど、昨夜のお月様。すでにまん丸。 香港の時と違って、イルミネーションも無くて暗いから撮影が難しかったぁ。。。 〜〜〜〜〜*****〜〜〜〜〜*****〜〜〜〜〜 お立ち寄りありがとうございます。 少しでも気晴らしになったら、幸いです。 ↓ ぽちっと1クリック、よろしくお願いします。 ![]()
by suneya-m
| 2011-09-13 05:51
| アメリカ生活
|
Trackback
|
Comments(2)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
どこから見ても
名月は名月ですねぇ♪ 十五夜は何もせずに終わったので 今夜の十六夜を見て、お団子たべよう・・・
名月の良さが解る、やっぱり日本人で良かったと思います。
でも、お団子も良いですよね〜(^o,^)。
|
検索
カテゴリ
タグ
日本(474)
映画(298) オモチャ(133) 旅行(124) 食品(123) おやつ(119) ちょっとおでかけ(117) MINION(110) 特撮ヒーロー(101) 買い物(89) アニメ(78) レストラン(72) 料理(57) ロサンゼルス(50) オタクイベント(48) ちょっと日本に帰国中(48) テーマパーク(48) イベント(45) 博物館(40) クリスマス(26) 画像一覧
最新の記事
[香港滞在記]
![]() ↑2010年4月から 2011年2月まで、香港で生活していました。 お暇でしたら、こちらにも是非お立ち寄りくださいませ。 ★2011年2月から2014年9月までは「カリフォルニアの広い空」として、アメリカ駐在中に書いたブログとなっています。 また、この期間の更新日時も日本時間で表示されているため、記事の内容と更新日時にズレがあります。ご了承下さい。 ★記事の内容に誤り等があった場合、コメント等でお知らせすることなく、記事を修正する事があります。ご了承ください。 ![]() 記事ランキング
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... ブログジャンル
最新のコメント
ブログパーツ
フォロー中のブログ
ライフログ
ファン
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||